おすすめポイント | 目指すはプロの建築家!中野駅の伝統ある建築学校 |
この学校の目標は「建築家を育てること」。一目見ただけでは思わず首をかしげてしまうほどシンプルなものです。そもそもほとんどの建築学校は建築家を育てるための施設だと思うのですが、いったいなにが異なっているのでしょうか。
こちらで調べてみたところ、それはマインドの違いについて述べているようです。企業、クライアントの言う通りに家をデザインし、80点の家を造れる建築家というのは日本国内にもたくさん存在しています。
しかし、そうした建築家は、クライアントすら気が付いていない欠点に対して無頓着であり、そこに住むこととなった人々が不満を感じても「いったいどこがダメだったのだろう」と首をかしげるばかりで、何も解決することができないのです。
その点、デザインファームが目標としている「建築家」であれば、クライアントの要望をくみ取るだけではなく、彼らが見落としてしまっている欠点についても的確にフォローしてくれます。その結果、住人の満足度もとても高いものとなるでしょう。言うなれば、100点満点の家を作ることができるのです。
企業と契約を結んで仕事を行う身分である一方で、自分の考えを邪魔にならない程度、つつましくもスマートに反映させるアーティストの側面も持った人物。それが、デザインファームが育成を目指す「建築家」なのでしょう。
「ただのお金をもらってごはんを食べるだけの建築家にはなりたくない!歴史に名を遺す建築家に自分はなりたい!」と考えている野心・向上心の強い方であれば、このデザインファームの考えに共感できるのではないでしょうか。そうした方にとってデザインファームはきっと、自身の知的欲求を叶えつつスキルの習得もできるという、とても理想的な環境なのでしょう。
先述した通り、その歴史と比較していまいち知名度が不足している感があり、大手と比較すると就職面において多少の不利な面があるかもしれません。それでも、建築についてがっつりと学びたいというのであれば、このデザインファームがよいでしょう。きっと、クオリティの高い学びの場を提供してくれることでしょう。
学校名 | デザインファーム建築設計スタジオ |
---|---|
住所 | 〒165-0026 東京都中野区新井1-6-5 エサレス中野2F |
TEL | 03-3387-0595 |
アクセス | 中野駅より徒歩4分 |
「アトリエ建築設計事務所」への就職を目指すならばココ!
先ほど、このデザインファームが「大手と比較すると就職面で若干不利かもしれない」と説明しましたが、それは他校のトップレベルと比較した上での話。この学校が就職対策に力を入れていないというわけではありません。むしろ、下手に小規模な建築学校よりも、よほど充実したサポートが受けられる見込みがあるでしょう。
そう言い切れる根拠は、この学校の歴史にあります。1992年に小さなマンションの一室で開校したこのデザインファームは、すでに創立25年以上になります。ここまで長く続けてきた学校であるからこそ、企業からの知名度も自然と高いものとなっているはずです。
もしあなたが企業の採用担当だったとして、よくわからない建築学校から来た新人か、それとも歴史ある名門建築学校から新人かのうちひとりを選ぶとなれば、どちらにするでしょうか。答えるまでもないかと思います!
そうした伝統の力に加えて、デザインファームはさらにひとつ、就職における強みを持っています。それは、「アトリエ建築設計事務所」に対する強さです。アトリエ建築設計事務所はどのような場所かと言うと、特定の企業やデザイン事務所を指すのではなく、建築家個人がそのスタイルを強く押し出すために設立した個人事務所の総称です。
これらの事務所は「アトリエ系」とも呼ばれており、従来の画一的な住宅デザインからよい意味で逸脱した、個性豊かな建築デザインをしてくれるとして業界内でも高く評価されています。
そうしたアトリエ建築設計事務所への就職に強みを持っているのが、デザインファームです。個性を実践的デザインに活用できる建築家育成に特化しているデザインファームであれば、アトリエ建築事務所に適した人材を就職に導くことも他校と比べて得意です。作家性のある建築デザイナーとして将来活躍していきたいのであれば、デザインファームの人脈をフル活用することをおすすめいたします!そのためには、もちろん専門的な知識を磨くことも必要なので、勉強もしっかりしましょう。
【デザインファーム】の授業について詳しく知りたい
入学試験なしで入ることが可能!絵が描けない人でもプロになれる!?
デザインファームのもうひとつの特色、それは他校に比べて入学が容易であるという点です。
建築学校によっては、入学にあたって試験に合格する必要が発生する場合があります。それで最低限の知識があるかどうかを見たいというのが学校側の言い分なのでしょうが、一から建築のことを学びたいという方にとって、少々ハードルが高いものです。入学試験が通過できず、泣く泣く建築家の夢をあきらめてしまったという方も中にはいるかもしれませんね。
入学試験が煩わしいという方は、デザインファームへの申込みを検討されるとよいかもしれませんね。なぜなら、デザインファームでは入学試験が行われていないから。うっとうしい学力測定テストを受ける必要なく、建築家になるための授業を受けさせてもらえます。
もちろん、数学をはじめとする苦手な教科があってもかまいません。そのようなものは、デザインファームで一から勉強しなおせばよいのです。絵心がなくったって大丈夫。この学校であれば、苦手なポイントの克服勉強も建築家になるための重要なステップとして、親切丁寧に教えてくれるでしょう。
さらに、厳しい年齢制限がないというのもうれしい点です。このような学校へ通うのは一般的に20代のうちでなければならないと言われていますが、30代での入学も問題ありません。たとえ社会人として年齢を重ねていても、若い人たちと一緒に建築に関する知識を学ぶことができます。ものごとをはじめるにあたって年齢は関係ありません。あきらめかけた夢をかなえるため、今からデザインファームでがんばりましょう!
説明会が参加しやすく、なおかつ非常に丁寧であると評判です
デザインファームでは、入学希望者の受け入れを積極的に行っています。日本の建築の将来を担う個性的な人材を育てるため、多くの生徒を獲得したいという考えがあるようですね。
だからなのか、ほかの建築学校でも行われている学校説明会が、このデザインファームではすこぶる受けやすくなっています。本来であれば必要不可欠である説明会の予約が、この学校においては不要!いつだって、学校に関する説明を聞かせてもらえる体制が整っているから、チャンスを逃してしまうことがありません。
また、デザインファームでのユニークな授業が体験できるイベントも開催されています。入学前に実際の授業を受けられるというのは、なかなかどうして貴重な機会と言えるでしょう。このチャンスをうまく活用し、デザインファームが果たして自分にあっているかどうか、見極められるとよいのではないでしょうか。
東京の建築学校おすすめ一覧
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
学校名 | 設計学院アーキカレッジ | スペースデザインカレッジ | 青山製図専門学校 | デザインファーム | 早稲田大学芸術学校 |
特徴1 | 「実践」に重点をおき、現場での授業が多い。 その他マナーやビジネススキルをフォロー。 | 定期的な企業訪問により密接な関係性を築いている | 昼間部100%・夜間部94%という圧倒的な就職率 | 入学試験や年齢制限なく入学することが可能 | 大学施設の利用、大学院へのステップアップが可能。 |
特徴2 | 少人数制で生徒それぞれをよく見てくれる | 即戦力に結び付くカリキュラム、現役のプロが務める講師陣が魅力 | 資格に非常に強く、卒業時には2級建築士の取得ができる | 「アトリエ建築設計事務所」への就職に強い | 奨学金制度が非常に充実 |
コース | 建築設計・夜間コース 建築設計・土曜コース | スペースデザイン設計科、インテリアデザイン設計科、インテリアコーディネーター科など ※1年間もしくは2年間 | (夜間)建築科2年制 (夜間)インテリア工学科2年制 | 建築設計スタジオ(昼間部・夜間部・土曜部) デザインファーム建築設計ラボ | 建築科(2年制) 建築都市設計科(3年制) |
学費 | 【建築設計夜間コース】 1年次…入学金12万円+授業料45万円 2年次…授業料45万円 | 入学金5万円+授業料85万円 ※インテリアコーディネーター科のみ入学金3万円+授業料42万円 | 2年間合計98万円 | 【夜間部 建築設計スタジオ】 1年次・2年次…55万円(入学金なし) | 1年次…入学金26万円+77万円 2年次・3年次…77万円 |
就職サポート | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | △ |
学校情報 | 〒163-0632 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32階 TEL:03-5381-3230 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビル6F TEL:03-5952-0452 | 【1号館】〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-9 【3号館】〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-6 TEL:0120-46-1080 | 〒165-0026 東京都中野区新井1-6-5エサレス中野2F TEL:03-3387-0595 | 〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 TEL:03-5286-3911 |
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |