※新型コロナウイルスの影響で現在休校中のようです。
おすすめポイント | 住宅メーカーの母体が教えてくれる超実践的カリキュラム |
「設計学院アーキカレッジ」を運営しているのは新宿に本社がある「株式会社三栄建築設計」という会社。この会社について調べてみたところ、社員数も600人以上で、自社で土地仕入、営業、設計、工事を一貫して行っている会社が母体です。
このアーキカレッジ最大の特徴は、なんといっても実際に国内の建築業務に携わっている大手住宅メーカーが運営を行っているという点です!
大手住宅メーカーが運営を行っていますから、授業カリキュラムも超実践的!講師も実践経験が非常に豊富で、三栄建築設計が信頼を持って採用しているプロフェッショナルばかり。
また、2年コースで週3回、夜間のみ開校している建築学校であるという点も大きいです。昼間部との併設というのもそれなりに魅力はあるのですが、働きながら勤める社会人にとっては夜間に全力投球してくれた方がありがたいですよね。
加えて、このアーキカレッジはたとえ建築知識のいっさいない初心者であっても大丈夫!初心者には建築に必要な知識を一から、またある程度建築の仕事に携わってきた経験者には数々の演習を通したスキルアップのために必要な技術を丁寧に教えてくれます。非常に間口の広い建築学校と言えますね。
新宿駅から徒歩5分という利便性の高さも魅力的。地下道もありますので、天気の悪い日であっても安心して通えます。そして、授業開始が19:00ということで働いている人にも通いやすい環境となっています。東京で建築の勉強を行いたいというのでれば、このアーキカレッジ、良い選択だと思います。
学校名 | 設計学院アーキカレッジ |
---|---|
所在地 | 〒163-0632 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32階 |
TEL | 03-5381-3230 |
電話受付時間 | 10:00~12:00/13:00~18:00(水・日・祝を除く) |
アクセス | 都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩2分 |
他校にない実際の現場での授業やビジネスに必要なマナースキルも
このアーキカレッジが国内、特に東京近郊に数多く存在している建築学校と大きく異なる点は「実践」にかなりの趣をおいているということです。
建築知識を体系的に学ぼうとすれば、とても長い時間がかかってしまいます。もちろんそうした知識も大事ではありますが、そればかり学ぶことに時間をかけすぎてしまって、肝心の仕事に使える技術やスキルの勉強がおろそかになってしまってはいけません。そのような考えに基づいて、アーキカレッジは非常に実践的なものごとをしっかり教えてくれる学校となっています。
まず、重点をおいているのが「実際の現場での授業」。実際の建物を図面を見ながら現場で教える授業があります。普通、学校では現場は見れません。現場で立体やイメージを生徒と共有して、図面から建物を読み解く力を養います。本物を触れることで、より、実務を体験できるようになっているのが魅力的と感じます。
また、建築家として独立した際に必要となるマナーやビジネススキルに関してもばっちりフォロー。身の回りに「この人地位はあるけどマナーがなってないな」という人はいませんか?特に独立しているクリエイターというのはそうしたビジネスマナーに関して学ぶ機会がほとんどありませんから、おろそかになってしまいがちなんですよね。でも、そうした礼儀作法が仕事の受注に関わってくる場合もあるのです。
「こんな失礼な人に仕事を任せたくない!」ということにならないよう、アーキカレッジでは建築家として独り立ちしても恥ずかしくないマナースキルを伝授。これでどこに行っても通用するプロフェッショナルになれそうです!
豊富な演習プログラムの数々によって、実際の現場で通用する人材育成を
アーキカレッジの実践的カリキュラムは、それだけにとどまりません!「建築学校」という言葉を聞くと、机に座っての座学をイメージされる方が多いのではないかと思われます。確かにその方法でも知識の獲得はできますが、実際に手を動かしながらの方法と比べるといまいち実感がわきませんし、なにより建築家としての仕事の雰囲気を体感できませんよね。
でも、アーキカレッジなら大丈夫!現場さながらのシチュエーションで学習を行う演習プログラムが豊富に用意されているからです。内容は、「基礎設計演習」をはじめとして、「実施設計演習」「造形演習」などなど。プレゼンで必要なスケッチ力を高める授業や、実務で必ず必要な確認申請の方法を、しっかり、細かくレクチャーしてくれます。現場の空気を存分に感じることができるので、自身の成長により大きくつなげることが可能となるでしょう。
充実したカリキュラムによるトレーニングで、卒業時には現場で通用する一人前の人材に!アーキカレッジなら、生徒と雇用者が望む理想的な人材形成をサポートすることができます!
【設計学院アーキカレッジ】の授業について詳しく知りたい
少人数制だから、講師が個々の生徒の強み弱みを把握してくれている
なぜ、アーキカレッジはここまで充実した内容の授業体制を整えることができるのでしょうか。それは、この学校が「少人数制」をとっているからです。
建築学校の多くは数十人がひとつの教室で行う「多人数制」をとっています。多くの生徒を確保できるため運営側にとっては都合のいい制度ですが、当の生徒本人にとってはそれほどメリットがあるわけではありません。
しかし、少人数制は、生徒がたくさんのメリットを得ることができます。人数が少ない分、充実した内容のカリキュラムを行うことができますし、なにより講師に名前を覚えてもらいやすく、質問もかなりしやすいのです。
それだけではなく、講師が生徒それぞれの強み、弱みを把握し、的確なアドバイスを送りやすくもなります。実は少人数制というのは、生徒にとっては良いことずくめなのです。それを実施してくれる建築学校は、そこまで多くありません。
東京の建築学校おすすめ一覧
学校名 | スペースデザインカレッジ | 青山製図専門学校 | デザインファーム | 早稲田大学芸術学校 | 日本工学院 |
強み | 即戦力に結び付くカリキュラム、現役のプロが務める講師陣が魅力 | 資格に非常に強く、卒業時には2級建築士の取得も可能 | 「アトリエ建築設計事務所」への就職に強い | 奨学金制度が非常に充実 | 建築学科での幅広い活躍が見込める学科を用意 |
イメージ | |||||
詳細リンク | |||||
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
建築系学科 コース | 5コース | 9コース | 3コース | ||
学費 (年間授業料) | |||||
就職サポート | |||||
学校アクセス | 東京1校 最寄り駅:池袋駅 | 東京2校 最寄り駅:渋谷駅 | 東京1校 最寄り駅:中野駅 | 東京1校 最寄り駅:西早稲田駅 | 東京校 最寄り駅:蒲田駅 |
学校住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビル6F | 【1号館】 〒150-0032 東京都渋谷区鶯谷町7-9 【3号館】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-6 | 〒165-0026 東京都中野区新井1-6-5 | 〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 | 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22 |